  | 
           
          
            
            
              
                
                  | 長崎県 | 
                 
                
                  | Dutchwest FA265 | 
                 
                
                  | 2005.12〜) | 
                 
                
                   
                  1昨年2005年12月にFA265を設置して2冬目です。 自己満足でオペレーションしています。(温度管理は自己流) 
                  薪の調達は、近くの山持ちのおじさんに「台風で倒れた木(樫)ならあげる。」といわれ、チェーンソーを担いで毎週末は山通いです。 
                  くるまを停めた道路までの約500mを直径30cmの生木を担いで降りるのがつらいです。 
                   
                   | 
                 
              
             
             | 
           
          
              | 
           
          
            
            
              
                
                   
                  自己流で良いと思いますよ! というか、皆きっと自己流なんですよー 
                  ボクも自分流でいろいろ試してやってきて、徐々に巧くなった? (笑) 
                   
                  それにしても30cm径の丸太を担いで500メートルとは、ど根性ですねぇ〜 
                  これも暖かい薪ストーブを知ってしまったがため詮方なしと言ったところでしょうか(笑) 
                  手隙の時には応援したいけど、遠くて残念だぁ〜 (エールだけ送ります)(笑) 
                  これからも薪集め・薪作り、頑張ってくださいね! 
                   
                  薪焚亭主人でしたー 
                   
                   | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       |