  | 
           
          
            
            
              
                
                  | 秋田県横手市 | 
                 
                
                  | DUTCHWEST ENLIGHT FA248(ミディアム) | 
                 
                
                  | 2006年11月〜 | 
                 
                
                   | 
                 
                
                   
                  昨年、図面までひいたログハウスを諸事情により泣く泣くあきらめ新築建売住宅を購入しました。 
 
                  夢だった薪ストーブだけはあきらめられず、導入しました。 
                  機種選びは、業者さんに家を見てもらいながら基本的にはお任せしました。 
                   
                  元々「火をゆっくり眺められる」「家全体を暖められる」ことが希望で、エンライトも気になっていた機種でしたから、 
                  業者さんがこのストーブをセレクトしてくれたときは即決でした。 
                  結果大満足です。 
                   
                  後付けながら家全体が本当に暖まります。炎を見て心全体も暖まります。 
                  酒もすすみます・・。 
 
                  いいもんですね。薪集め、薪割り、薪運びetc・・ 
                  本などで見るより実際は「美しく(?)」ない部分がたくさんありますが、 
                  『暖をとるための不自由さ』を楽しんでいます。やめられないですね! | 
                 
              
             
             | 
           
          
             | 
           
          
            
            
              
                
                   
                  後付と言う点ではボクも一緒です。 
                  sasakiさんと同じく薪ストーブが諦められず、というか、欲しいことをガマンできずに、 
                  途中で設計変更、空いてるスペースに無理やりね(笑) 
                  なので新築時に設置したのですが、厳密には後付けになる訳です。 
                   
                  薪ストーブ生活は天然ものの薪を焚くわけだから、 
                  木屑も虫も仲良しになるしかありません(笑) 
                  ファッションではなく生活の一部、実用品なんですものね。 
                   
                  そうそう、酒、その気持ち良く解ります(笑) 
                   
                  薪焚亭主人でしたー 
                   
                   | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       |